[2018.04.20]
スタッフ不在のお知らせ
ご不便をおかけいたしますが、本日より5/1までスタッフが不在になるため、スクール、ガイド、体験などのメニューの対応が出来ません。レンタルや物販等は、営業時間内で対応できますので、お手数ですが電話にてお問… >> 続きを読む
[2018.04.16]
クリーニングステーション
ここには、いろいろな魚がお掃除をしてもらうために訪れます。お得意さんは、イラやサクラダイ、キタマクラ、カワハギなどですが、マトウダイのクリーニングは初めて観察しました。いろいろと変顔してくれて面白かっ… >> 続きを読む
[2018.03.21]
絶賛!春にごり中ぅ。
そろそろ一旦、収束して欲しいのですが、この雨にヤラれそうな雰囲気があります。次の季節にとって必要な「濁り」ですから仕方がありませんが、こぉ浮遊物が多いと写真が...(苦笑) >> 続きを読む
そだちました
通称「イラコ」は、親とは似ても似つかないカラーリングと体形ですが、ここまで育つと、親の顔を見なくても分かります。 幼魚とこの中間くらいのステージが分かりません。何故、その時期は目に付かなくなるんだろぅ。同じエリアに居るはずなのに...。 >> 続きを読む
世界遺産に登録された富士山をのぞむ三保海岸は、安藤広重の浮世絵にも登場する風光明媚な名所です。三保真崎は駿河湾の海溝から見られる深海の不思議な生物をはじめ、多くの研究者たちの目が注がれる海です。アイアンはこの三保を拠点として、東海大学をはじめとする多くの研究者が利用いただく、スキューバダイビングの現地サービスです。羽衣伝説、三保の松原、清水の次郎長、日本平、徳川家康ゆかりの久能山東照宮。 神秘の海から私たちが情報発信します。
このページのトップヘ